南イタリアの旅 本場ナポリピッザ・ディマティオ [イタリア・Italy]
世界で最も美味しいピッツァ・ナポリピッザ
ナポリのピッツァの歴史は古く、1830年には最初のピッツェリアがオープン
ナポリ名物である「マルゲリータ」は1889年に始めて作られたそうです

この王妃の名を冠した「ピッツァ・マルゲリータ」

もちもちのパン生地に、濃厚なトマトソース&とろけるモッツァレラチーズ
彩りと香りを添えるバジリコ・・・まさにシンプル・イズ・ベストの最高の組み合わせです

一度食べたら病み付きに、毎日食べても飽きないのが本物のピッツァ
Di Matteo ディ・マッテオ

とうとうやって来ましたよ~!
この旅に出る前に、このお店で修業をし仙台でピッザ店を開業した青年と会いました
憶えていらっしゃる方も多いかと思います

このお店はスパッカ・ナポリの中心部にある、地元のナポリっ子に一番人気のピッツェリア
歴史も古く、町の誰もが知っている有名店です 1936年にオープンした老舗

ランチ時間の前後になると行列で入店できない程 時間をずらして来て良かった~

店内で座って食べることができるので落ち着いて最高のピッツァを堪能できます
名店「ダ・ミケーレ」と好みが別れるところ

食べ終わるまでは~「ピッザのハシゴ&食べ比べしよう!」と決めていたのですが・・・

2階席へ上がりました このお店は国内外の著名人も多く訪れていて
メニューの表紙はビル・クリントン元大統領の写真

1994年にナポリで開催されたG7の際に、ここのピッツァを食べたのだそうです

オバマ元大統領は、店頭で買って食べ歩いたのだとか

トランプさんはいつ来るのかしら? 無理矢理~?部屋に届けさせそうな感じもします^^

ピッザならビール! お馴染みのイタリアンビール・PERONI
グビグビっといける喉越しの良さですが、芳醇な香りのビールです

定番・マルゲリータと生ハムのピッザ到着! 瓶ビールと大きさを比べてみて下さい
大きい~~~~~~~~~~~~~!の第一声! 直径35センチはあります
これは1枚シェアでも良かったかも・・・ハシゴできない・・・

新鮮なモッツアレラチーズとバジル~ どうしてでしょうね
日本のピッツエリアでも絶対に同じような工程作業をしているのだと思います が~違う・・・
それは・・・やはり、チーズの新鮮さ?と思います


見ての通り~イタリアではピッザはナイフとフォークでいただくんですよ^^
こんなモッチモチ生地で、チーズや具がどっさり乗せれたピッザ

口に運ぶ前に零れ落ちてしまいますからね
片道4時間以上を費やし、電車でピッツァを食べに来るローマ人の気持ちが良く分かります
このピッザを食べてしまったら~もう他の町でピッザは食べられません
それほどナポリのピッツァは美味しいです

「cornicione alto」(高いコルニチォーネ、盛り上がったミミ)がないといけない
と、されているナポリのピッザ このミミの味も日本では味わう事のない美味しさ

最高級で作り立てもモッツァレッラを使って焼き上げるピッザは最高~!

「日本から来ました!」と言うと~「OH~!○○さ~~ん!」と言われるほど
仙台の「アモーレピッザ」のオーナー君は有名なようです^^

生地(粉)は仕入れられても、フレッシュなモッツアレラチーズは速攻で日本には届きません
やはり本場のマルゲリータはチーズが全く違いました 美味しかった~~ 大満足!
ナポリのピッツァの歴史は古く、1830年には最初のピッツェリアがオープン
ナポリ名物である「マルゲリータ」は1889年に始めて作られたそうです
この王妃の名を冠した「ピッツァ・マルゲリータ」
もちもちのパン生地に、濃厚なトマトソース&とろけるモッツァレラチーズ
彩りと香りを添えるバジリコ・・・まさにシンプル・イズ・ベストの最高の組み合わせです
一度食べたら病み付きに、毎日食べても飽きないのが本物のピッツァ
Di Matteo ディ・マッテオ
とうとうやって来ましたよ~!
この旅に出る前に、このお店で修業をし仙台でピッザ店を開業した青年と会いました
憶えていらっしゃる方も多いかと思います
このお店はスパッカ・ナポリの中心部にある、地元のナポリっ子に一番人気のピッツェリア
歴史も古く、町の誰もが知っている有名店です 1936年にオープンした老舗
ランチ時間の前後になると行列で入店できない程 時間をずらして来て良かった~
店内で座って食べることができるので落ち着いて最高のピッツァを堪能できます
名店「ダ・ミケーレ」と好みが別れるところ
食べ終わるまでは~「ピッザのハシゴ&食べ比べしよう!」と決めていたのですが・・・
2階席へ上がりました このお店は国内外の著名人も多く訪れていて
メニューの表紙はビル・クリントン元大統領の写真

1994年にナポリで開催されたG7の際に、ここのピッツァを食べたのだそうです
オバマ元大統領は、店頭で買って食べ歩いたのだとか
トランプさんはいつ来るのかしら? 無理矢理~?部屋に届けさせそうな感じもします^^
ピッザならビール! お馴染みのイタリアンビール・PERONI
グビグビっといける喉越しの良さですが、芳醇な香りのビールです

定番・マルゲリータと生ハムのピッザ到着! 瓶ビールと大きさを比べてみて下さい
大きい~~~~~~~~~~~~~!の第一声! 直径35センチはあります
これは1枚シェアでも良かったかも・・・ハシゴできない・・・

新鮮なモッツアレラチーズとバジル~ どうしてでしょうね
日本のピッツエリアでも絶対に同じような工程作業をしているのだと思います が~違う・・・
それは・・・やはり、チーズの新鮮さ?と思います


見ての通り~イタリアではピッザはナイフとフォークでいただくんですよ^^
こんなモッチモチ生地で、チーズや具がどっさり乗せれたピッザ

口に運ぶ前に零れ落ちてしまいますからね
片道4時間以上を費やし、電車でピッツァを食べに来るローマ人の気持ちが良く分かります
このピッザを食べてしまったら~もう他の町でピッザは食べられません
それほどナポリのピッツァは美味しいです

「cornicione alto」(高いコルニチォーネ、盛り上がったミミ)がないといけない
と、されているナポリのピッザ このミミの味も日本では味わう事のない美味しさ

最高級で作り立てもモッツァレッラを使って焼き上げるピッザは最高~!

「日本から来ました!」と言うと~「OH~!○○さ~~ん!」と言われるほど
仙台の「アモーレピッザ」のオーナー君は有名なようです^^
生地(粉)は仕入れられても、フレッシュなモッツアレラチーズは速攻で日本には届きません
やはり本場のマルゲリータはチーズが全く違いました 美味しかった~~ 大満足!
Pizzeria Di Matteo (ピザ / ナポリ)
昼総合点★★★★☆ 4.0
メチャクチャおいしそうだぁ
腹が鳴りまくりです
直径35センチ、これはハシゴはできないですねぇ^^;
by さる1号 (2018-09-25 06:15)
とろとろチーズ美味しそう〜^ ^生地の焼き加減も絶妙ですね^ ^
by momo (2018-09-25 06:39)
ピザ大きくて美味しそうですね!
退院してから6時に目が覚めてしまう(笑)
by ma2ma2 (2018-09-25 06:49)
美味しそう~~~!!
ボリュウムも満点ですね。
食べてみたいけど、遠すぎる。。。
by 横 濱男 (2018-09-25 06:53)
大食漢の私でも1枚でギブです。
耳まで美味しいのが素晴らしい。
耳が美味しくないものを食べて以来クリスピータイプしか食べないようになりました。
by こんちゃん (2018-09-25 07:04)
朝から、美味しそうなもの、見ちゃったよ。(*^^*)
今日は、母を連れて、ランチです!
雨、上がってやれやれ。
by hatumi30331 (2018-09-25 08:08)
チーズの新鮮さが違うのですね^^
盛り上がったミミ&とろ~りモッツァレッラチーズが
見るからに美味しそう( *´艸`)
前記事でナポリの治安の悪さにビビりましたが
勇者だけが食べられるピッツァなのですね^^
by raomelon (2018-09-25 08:19)
片道4時間かけてでも食べたくなる味!
どんなんやろー!!!
チーズが違うんですね。あー食いたいー(≧∀≦)!
by よーちゃん (2018-09-25 08:28)
犬鳴ポークは、泉佐野の山側で育ててる豚肉。
甘くて、柔らかくて、美味しい!(*^^*)
今から、母と妹と、シークルに行って来るよ。
ランチ。
by hatumi30331 (2018-09-25 09:43)
出ましたね!ここ行きました行きました~
今まで食べてたピザはなんだったの?とマジで思いましたね。
by Cedar (2018-09-25 10:51)
めっちゃ美味しそう!
私もナポリで一応マルゲリータ食べたけど、
きっとこれは別物だと確信しました(笑)
by kuwachan (2018-09-25 12:23)
イタリアンビールと本場のピッザで♪
ボ〜ノ〜\(^o^)/
by チャー (2018-09-25 15:05)
新鮮なチーズともっちもっち生地。
めっちゃ美味しそう♪
ワイン、進みそう o(^∞^)o
ハーフサイズあるかなぁ~(^^;
by ちょろっとぶぅ (2018-09-25 17:10)
本場のナポリピッツア、
チーズとハムとバジルのシンプルな素材なのに、
すっごく美味しそう〜!
合わせるイタリアンビールもいいなぁ。。。
仙台でナポリピッツアのお店を開いた方、
その時の記事を覚えています!
このお店で修行をされたのですね。
きっとお土産話をされたら喜ぶことでしょう(^^)
by あおたけ (2018-09-25 18:19)
本場ナポリのピッツァはとても美味しそうですね(^q^)
でもナポリの治安は最悪なんですよね(゜ロ゜;ノ)ノ
それでも美味しいものが食べたかったら
どんな状況でも行った方がいいかもしれませんね(^^ゞ
by たじまーる (2018-09-25 18:39)
濃厚なチーズのピッツア、ワインをがぶがぶ飲みながら、頂きたいですね。
by ヨッシーパパ (2018-09-25 18:59)
むか〜し、デリピザのクワトロだのといった
ごちゃごちゃ具沢山のピッツアに慣れていた時に、
石窯で焼くピッツアの店で食べたシンプルなマルゲリータの
洗練された味に衝撃を受けました。
ナポリで食べる味は、さぞかしでしょうねー
by とし@黒猫 (2018-09-25 19:23)
本場のピザはやっぱり違いますね~
by とまと (2018-09-25 21:15)